【評価レベルC・・・特にお勧めはしない】
ペプシスペシャルを紹介します。トクホコーラシリーズは、コカコーラプラス、キリンメッツコーラを紹介してきましたが、3つ目のトクホコーラと言う事でペプシスペシャルをレビューします。
コカ・コーラプラスやキリンメッツコーラのレビューを既に読んでくれた方なら分かるかと思いますが、トクホと言えども健康的な飲み物ではありません。
ペプシスペシャルのレビューは、コカ・コーラプラスやキリンメッツコーラよりもさらに踏み込んで効果や安全性について語ってみました。
ペプシスペシャルは、トクホのキリンメッツコーラがヒットしたために、対抗商品としてサントリー食品インターナショナルが販売している商品です。
ペプシスペシャルには、難消化性デキストリンが5g配合されています。これによりトクホと認められました。
尚、難消化性デキストリンの量は、キリンメッツコーラとコカ・コーラプラスも同様に5gです。
難消化性デキストリンの詳しい解説については、キリンメッツコーラのところで解説しましたので、そこを読んでみてください。
尚、コカ・コーラプラス及びキリンメッツコーラのレビューは次の記事をお読みください。
ペプシスペシャルの効果
ペプシスペシャルのパッケージを見ると次のような文言が入っている事に気が付きます。
【脂肪の吸収を抑え、脂肪の排出を増加】
「ペプシスペシャル ゼロ」
さらに、「1日当たりの摂取目安量」のところには、お食事の際に1本(490ml)、1日1回を目安にお飲みください。と記載があります。
ペプシスペシャルのパッケージの記述を統括的に考えれば、食事の時に1本飲んでおけば、脂肪が体に吸収するのを阻害してくれて、さらに、脂肪がどんどん排出してくれるようなイメージがないでしょうか?
見方によっては、ペプシスペシャルは究極のダイエットドリンクに思える場合もあるはずです。しかし、世の中に、こんなに都合の良い話はありません。
カロリーゼロと言うのは、人工甘味料を使っているだけですし、別の研究結果では1日30gの難消化性デキストリンを摂取してようやく3か月後に少し脂肪が減った程度の効果が公表されています。
コカ・コーラプラスの記事にも書きましたが、1日6本飲まなければダイエット出来ない計算になってしまいます。
さらに、人工甘味料や添加物がふんだんに入っているため、私の中ではお勧めは全く出来ません。
人工甘味料についてですが、自然界にない成分の為、脳が摂取した事を認識出来ません。それが原因で余計に食欲を増してしまい摂取すると太る研究結果も出ています。
そのため、ダイエットどころか太る飲物?とも言えるほどです。
尚、コーラと言えどもカフェインについて気になる方は多いです。カフェインは25g配合されていますが、特に気にする必要はないでしょう。
カフェインを夜飲むと眠れなくなるのであれば、夜は飲まないようにすればいいだけです。
ペプシスペシャルの危険な添加物
ペプシスペシャルには、他のトクホコーラと同様に多くの添加物が入っています。
ちなみに、ペプシスペシャルは、難消化性デキストリン(食物繊維)と添加物で出来ていると思った方がよいくらいです。
配合されている添加物であり人工甘味料のアスパルテームとアセスルファムKに関しては、コカコーラプラスとキリンメッツコーラの記事で詳しくお話をしたので触れない事にします。
代わりに、コーラの褐色を出すためのカラメル色素について詳しく書きたいと思います。
カラメル色素には、カラメル1、カラメルⅡ、カラメルⅢ、カラメルⅣがあります。カラメルⅢとカラメルⅣに関しては、原料にアンモニウム化合物が使われているのです。
それが色素を作り出す熱処理により、4-メチルイミダゾールを作り出してしまうのです。4-メチルイミダゾールは動物実験で発がん性があるとアメリカでは認められています。
お気づきの方も多いかと思いますが、ペプシスペシャル(コカ・コーラプラス・キリンメッツコーラ)には、カラメルⅢ、カラメルⅣが配合されているのです。
そのため、ペプシスペシャルを飲んですぐに体に癌が出来るなどはありませんが、長い目で見れば癌になってしまう可能性も否定できません。
つまり、ペプシスペシャルは特定保健用食品(トクホ)として国が認めたドリンクではありますが、とても健康によい飲み物とは言えないのです。
ペプシスペシャルの味に関して
ペプシスペシャルの味に関してのレビューをしたいと思います。飲んでみた感想ですが、キリンメッツコーラやコカ・コーラプラス同様に美味しかったです。
これが健康的な飲み物だったら、本当に素晴らしい飲み物だと思いました。
しかし、実際には先にお話したように添加物だらけでお勧め出来る代物ではありません。
尚、個人的な私情が入ってしまうのですが、私はペプシスペシャルを販売しているサントリーが好きな会社です。過去にNHKの連続テレビ小説で「マッサン」という番組がありました。
主人公はウイスキー作りに情熱を燃やすマッサンの話しなのですが、そこに堤真一さんが演じる鴨居欣次郎という男が出てきます。この鴨居欣次郎のモデルになっているのがサントリー創業者である鳥井信治郎さんです。
鴨居欣次郎さんが非常にカッコよく演じられていて、私はそれ以来、サントリーが好きになってしまいました。ちなみに、主人公であるマッサンが鴨居欣次郎に辞表を提出して会社を辞める90話は神回だと思っています。
下記の動画がマッサンの90話です。興味があれば動画をみてください。
経営者としての鴨居欣次郎さんを見ていると、サントリーと言う会社が好きになりました。さらに、日本の会社ですのでサントリーを応援したい気持ちもあります。
ペプシスペシャルとは、関係ありませんが、これを見ている多くの方が仕事を持っているわけですし、個人的に見てもらいたいと思って動画を紹介しました。
ペプシスペシャルの評価
ペプシスペシャルの評価をしますが、その前にメリット・デメリットをまとめてみたいと思います。
メリット
・味が美味しい
・日本メーカーであるサントリーから発売されている
デメリット
・ダイエット効果が微妙
・添加物だらけで危険
・人工甘味料が多い
・普通のコーラよりも価格が高い
これらを総合的に考えると、もはやペプシスペシャルを購入する理由がないように思います。他の、トクホのコーラにも言える事ですが、添加物が多すぎます。
さらに、ダイエットが出来るような感じを匂わせていますが、実際にはペプシスペシャルで痩せたり脂肪を落としたりスタイルをよくしたりするのは難しいでしょう。
私は、先にお話したようにサントリーは嫌いではありませんし、好きな会社でもあります。しかし、商品をレビューするのであれば私情を挟むのはよくないと思いました。
そのため、ペプシスペシャルの評価は他のトクホコーラと同じように【C】にします。
しかし、今後、商品開発が進み、本当の意味でも健康的なダイエットコーラが完成すれば素晴らしい事でもあると思います。先ほどの動画で鴨居さんが企業同士が切磋琢磨する事が大事だと言っていました。
そういう意味でも、コカコーラ、キリン、サントリーで切磋琢磨して欲しいと思います。
尚、カロリーゼロの恐怖の記事は個人的に読んで欲しいと思います。
人工甘味料について詳しく書いたつもりです。
【ペプシスペシャル・評価レベルC・・・特にお勧めはしない】
追伸
トクホコーラはこれでペプシスペシャル、コカコーラプラス、キリンメッツコーラの3商品のレビューが終わりました。そこで、3つの商品をレビューした上で思った事を次の記事で書きました。
私がトクホコーラのどこに不満を感じているかなどが分かるかと思いますので、読んでみてください。
[…] ペプシスペシャル […]